私たちは木の探究において、木を愛する方々から木にまつわる様々な物語を知りました。
日本人ほど木に親しんできた民族はありません。
長い歴史の中で樹種の特性に応じた使用方法が生み出され、住宅の材料の他、生活用品に至るまであらゆる所に利用されてきました。
私たちは暮らしと密接な関係にあるそれらの木から多くのことを学び、心を養い、感性を育んできました。
それが今、石油化学製品の出現により失われつつあります。
「誕生木12の樹の物語」は、人々が忘れてしまった大切な木にまつわる物語を、人の生命の象徴である誕生月の物語として伝えていく事が住まいづくりに携わる私たちの使命だと思い開発しました。
そして今回この誕生木を「木のたまご」としてカタチにしました。
たまごは生命の象徴と言われています。
新たに生まれてくる命を祝って、ご出産祝いなどにいかがでしょうか。
生まれた月にゆかりのある樹とその物語はその人にとって、きっと特別で大切なものになるでしょう。
日本人ほど木に親しんできた民族はありません。
長い歴史の中で樹種の特性に応じた使用方法が生み出され、住宅の材料の他、生活用品に至るまであらゆる所に利用されてきました。
私たちは暮らしと密接な関係にあるそれらの木から多くのことを学び、心を養い、感性を育んできました。
それが今、石油化学製品の出現により失われつつあります。
「誕生木12の樹の物語」は、人々が忘れてしまった大切な木にまつわる物語を、人の生命の象徴である誕生月の物語として伝えていく事が住まいづくりに携わる私たちの使命だと思い開発しました。
そして今回この誕生木を「木のたまご」としてカタチにしました。
たまごは生命の象徴と言われています。
新たに生まれてくる命を祝って、ご出産祝いなどにいかがでしょうか。
生まれた月にゆかりのある樹とその物語はその人にとって、きっと特別で大切なものになるでしょう。
- 2016.01.24
- ***新商品追加のお知らせ***
『1月 マツの長財布』の販売を開始しました。
- 2016.01.24
- ***新商品追加のお知らせ***
『6月 クスノキの扇子』の販売を開始しました。



![1月の誕生木 松[マツ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate1.jpg)
![2月の誕生木 胡桃[クルミ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate2.jpg)
![3月の誕生木 檜[ヒノキ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate3_2.jpg)
![4月の誕生木 山桜[ヤマザクラ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate4.jpg)
![5月の誕生木 杉[スギ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate5.jpg)
![6月の誕生木 樟[クスノキ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate6.jpg)
![7月の誕生木 栃[トチ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate7.jpg)
![8月の誕生木 欅[ケヤキ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate8.jpg)
![9月の誕生木 朴[ホオ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate9.jpg)
![10月の誕生木 栗[クリ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate10.jpg)
![11月の誕生木 銀杏[イチョウ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate11.jpg)
![12月の誕生木 樅[モミ]](/user_data/packages/default/img/common/lmenu_cate12.jpg)


お支払いについて






































































































































